【イベント】「BUILD OITAスクール」が開催されました。
先日、おおいた建設人材共育ネットワーク BUILD OITA 主催の「土木・建築おしごと教室『BUILD OITAスクール2025』」が開催されました。当社は、大分県地質業協会の一員として運営に参加しました👷‍♂️
主に大分県全域にわたる地盤調査と土質試験を通じて、地域社会の発展と安心安全な暮らしを支える社会基盤整備に携わる仕事をしています。
先日、おおいた建設人材共育ネットワーク BUILD OITA 主催の「土木・建築おしごと教室『BUILD OITAスクール2025』」が開催されました。当社は、大分県地質業協会の一員として運営に参加しました👷‍♂️
先日、グループ会社合同で「新入社員フォローアップ研修」に参加しました。今年4月に実施された入社時研修の内容を振り返りながら、半年間の経験や成長を共有し、今後の目標を再確認する機会となりました。グループワークや意見交換を通して、他社の同期とも交流が深まり、それぞれ
うれしいニュースが続いています✨このたび弊社社員に3人目のお子さんが誕生しました👶✨さらにタイミングよく新居へのお引越しも完了し、まさにダブルでおめでたい新生活のスタートです🎉現在はパパ育休を取得し、家族とのにぎやかな
大分県測量設計コンサルタンツ協会「成果品質向上WG研修会」を受講しました。研修は2部構成で、まず第1部では『現地踏査チェックシート』の使い方を学びました。設計や施工で現地で何を確認すべきかを最初から“見える化”しておくことで、初期段階の見落としがグッと減る——そんな実感
弊社社員が「コンクリート診断士」に合格しました!🎉コンクリート診断士試験は難易度が高く、確かな実力が求められる試験です。鋼構造・コンクリート系の資格の難易度は、弊社技術部長の見解として、【技術士 > コンクリート診断士 > RCCM】と位置づけて
当社では「シェイクアウト訓練」を実施しました!これは地震が起きた時に、自分の身を守るための基本行動「①低く、②頭を守り、③動かない」を練習する訓練です。地震の合図と同時に、みんないっせいに安全行動!!机の下にもぐったり、頭を守ったりと、真剣に取り組みました。